食卓にもよくのぼり、色々な料理に使われる卵。

当たり前のように食べてることが多いんですが、この卵の栄養がすごいってご存知ですか?

 

ママ

そういえば、祖母が栄養つけるためには卵を食べなさいって、よく言ってたわ。

先輩ママ

そう。

昔からいわれている栄養の知恵というのは、けっこう正しかったりするんですよね。

 

卵焼き・目玉焼き・スクランブルエッグ・ゆで卵・・・と、卵だけで食べても十分に美味しい一品になるので、我が家でも困った時の卵とばかりに、1品おかずの足しにすることが多いんです。

 

そこで今回はこの卵の栄養について

  • 白身と黄身
  • 生と加熱
  • 消化がいいのは生か加熱か?
  • 黄身の色は濃いほうがいい?
  • 殻の色は赤いほうがいい?

など、皆さんが気になることをしっかり調べました。

その結果、食べ方や買い方がわかったので、必見ですよ。


目次

卵の黄身と白身の栄養は?

ママ
卵は栄養豊富といいますが、どんな栄養があるんですか?
先輩ママ
卵は白身と黄身がありますよね。

それぞれ栄養が異なるので、分けてその栄養価を説明しますね。

白身の栄養

卵白の生で食す場合、栄養価は以下の通りです。

卵の栄養

 

黄身の栄養

卵の栄養

 

先輩ママ
白身よりも黄身にたくさんの栄養がつまっていて、黄身にはビタミンCと食物繊維以外、ぜ~んぶ入っているんです。

ただ、白身の方がヘルシーで黄身の方がカロリーは高いというのがありますけどね。

数値データは、文部科学省食品データベースを参考にしています。

卵って生と加熱では栄養価は変わる?

ママ
卵って生のままで食べるのと、加熱して食べるのとでは栄養が違うんですか?
先輩ママ
栄養は生と加熱では、多少変化があります。

加熱することによる栄養の変化

生の栄養価と見比べながら、茹でた場合の栄養価をご覧ください。

卵白の場合・・・

卵の栄養

卵黄の場合・・・

卵の栄養

 

 

この表を見ると一目瞭然ですが、多少減ったり増えたりはあるものの、ほとんど変わらないといっていい程度です。

生か加熱にこだわる必要はありません。

 

ママ
栄養はほとんど変わらないといっても、消化の良し悪しは違うのかしら?

消化が1番いいのは?

先輩ママ
卵といえば、スポーツ選手がよく摂取することでも知られていますが、それは栄養が豊富なだけでなく、消化がいいということも関係します。

ならば、どの卵がもっとも消化にいいのかも気になりますよね?

  1. 半熟ゆで卵
  2. 生卵
  3. 加熱した卵

 

先輩ママ
半熟のゆで卵・・・つまりは温泉卵、あれこそ栄養価も高いうえに、消化もいいというわけです。

 

ただ・・・栄養価がわかったところで、選び方・買い方も気になってきますよね。

卵は色が濃い方が栄養がある?

ママ
卵の選び方どうしたらいいんですか?

黄身の色や殻の色で栄養が違うのかしら?

先輩ママ
どんな卵を選べばいいのか、黄身の色や殻の色についてもズバリお答えすると・・・

答えとしては・・・

  • 黄身の色味は、餌の違いで栄養価の差ではない
  • 殻の色味は、種類の違い

ということです。

先輩ママ
これについて、詳しく解説しますね。

黄身の色が濃い方がいい?

黄身の色は、によって濃さが違います

卵の色

なので、色が濃い方が栄養価が高いというわけではありません

基本的な鶏の餌として、トウモロコシがあります。

先輩ママ
これが黄身の色となるわけです。

なので、濃い色のものには別な餌が加えられてるというわけです。

赤色の色素を混ぜただけでも、濃い色になりますからね。

卵の殻は赤い方がいいの?

スーパーなどでも並んでる卵を見ると、赤い殻の卵と白い殻の卵があります。

ママ
なんとなく、赤の方が良さそうな気がしてしまうんですが・・・。

卵の色

殻色の違いは、鶏の種類の違いだけであって、栄養価に特別大きな違いはありません

egg

ママ
卵の栄養ってすごいんですね!

そして、完全に黄身の色の濃いもの、殻は赤いものを選んでましたが、これも違うんですね。

先輩ママ

そうなんです。

赤卵だから栄養価が高いというのも違うということがわかりましたが、値段の差も気になりますよね?

値段の差!卵の買い方

中には特別な餌を与えられ、鶏に運動もさせたりして、栄養価を更に高めたものもあります。

そういうのは値段も跳ね上がるんで、際立って高い卵はそれなりに栄養も多い卵ですが・・・

スーパーなどで並んでる赤卵・白卵は値段の差こそありますが、それらには大きな栄養の差はないようです。

卵の値段

つまり、色で選ぶのではなく、価格によって餌が違うんだろう・・・そう理解して選んでいただくのがいいでしょう。

 

そんな卵を使った離乳食。

冷凍保存できると助かりますよね?

離乳食の卵の冷凍保存方法は?すぐ使えて便利!

最後に

ポイントをまとめます。

  • 卵にはビタミンCと食物繊維以外の栄養が全部詰まってる
  • とくに黄身に栄養が多い
  • 加熱しても栄養変化は微々たるもの
  • カロリーは茹でた方が減る
  • 半熟のゆで卵がもっともも消化がいい
  • 黄身の色や殻の色は栄養に関係ない
  • 値段の違いは、餌の差

 

卵なんてどれも一緒、赤卵の方がなんとなくいい・・・そういうイメージでいましたが、それが違うということがわかり、私はスーパーでの買い方が変わりましたよ。



関連記事はこちら